油や脂肪は少ないほうがいいのか 072-811-5170電話注文:072-811-5170

トップページ | サイトマップ | 健康情報 | 商品一覧 | お問い合せ


 

   健康のため

   油や脂肪は少ないほうがいいのか?

  

 

最近、料理に油を使わない油抜きダイエットをする人が増えています。

油の摂りすぎは健康に良くないと、年配の方でも油をできるだけ摂らないようにしています。


本当に、油の摂りすぎは体に悪いのか?

 脂質の摂りすぎは良くありませんが、不足も良くありません。

 植物油や、魚や肉の脂肪などをまとめて、脂質と呼びますが、脂質は大切なエネルギー源で、

 脂質・炭水化物・タンパク質は、人間の「三大栄養素」です。


 揚げ物やケーキを毎日食べ、サラダにマヨネーズやドレッシングをたっぷりかけて食べる人がいますが、

 このような人は脂質の摂りすぎでカロリーオーバーの可能性があります。

 脂質はカロリーが高く、炭水化物とタンパク質は1gあたり4kclですが脂質は9kclです。

 ところが、脂質を減らしすぎると健康に悪い影響があります。

 

エネルギー不足や体力低下


 ビタミンA、ビタミンEなどは脂溶性ビタミンで油と一緒に摂ると吸収が良いものです。

 脂質不足の人はこういうビタミンが吸収されにくくなってしまいます。

 

 また、植物油自体にもビタミンEを含んでいます。

 植物油には、リノール酸、リノレン酸などの体内で作れず食事から摂る必要がある
必須脂肪酸」が含まれています。


 必須脂肪酸の不足は、皮膚や粘膜にダメージを与え肌のカサカサの原因になります。


 便秘も脂質不足からなることがあります。


 植物油大さじ1杯くらいは毎日料理から摂りましょう。


 バターや油、肉の脂身には脂肪ならでは、おいしさもあり食欲増進効果もあります。

 揚げ物などで油を摂りすぎたと感じたら、翌日の食事を軽くするなどして調節すればいいのです。



 肉やバターは体に悪くマーガリンやサラダ油が体に良いと思っている方も多いですが、
脂質は植物油からだけではなく、

 いろいろな種類のものから摂ったほうが良いのです。

 脂質には、肉の脂肪やバターなどの「動物性脂肪」、サラダ油やごま油などの「植物油」、「魚の脂肪」があります。

 脂質は脂肪酸が構成成分となってできていますが、その脂肪酸の種類が偏らないようにすることが大切です。



 肉の脂肪に多く含まれている飽和脂肪酸を摂りすぎると、コレステロール値が上昇し心臓病などの原因になるのは確かですし、

 植物油や魚に含まれる不飽和脂肪酸はコレステロール値を減らし動脈硬化を防ぐと言われています。


 しかし、植物油や魚の油は酸化しやすいので、それだけに偏って摂るのは良くありません。

 不飽和脂肪酸にもリノール酸やリノレン酸、EPA、DHAなどいろいろあります。

 必須脂肪酸とはいえ、リノール酸を多く摂りすぎると体内の脂肪酸のバランスがくずれてしまいます。

 そうなると、免疫に影響を及ぼしアレルギーや炎症をともなう病気を起こしやすくなると考えられています。


 一種類の脂質だけを摂りすぎずに、メインのおかずをさまざまな食品から摂れば
自然に多種類の脂質が摂れます。


 メインのおかずは脂質が含まれる肉や魚、卵や大豆製品(豆腐など)で作ることが多いです。


 「昼食に肉を食べたら、夜はお魚」というふうに、バランスよく摂ることが大切です。


脂肪酸の種類と含む食品
飽和脂肪酸    

肉、乳製品など動物性脂肪に多い

不飽和脂肪酸 一価不飽和脂肪酸 n-6系

オレイン酸など(オリーブ油、肉、魚、大豆など)

  多価不飽和脂肪酸 n-3系

リノール酸など(とうもろこし油、大豆油、ごま油など)

     

α-リノレン酸、EPA、DHAなど (魚など)


生活習慣病

塩分制限に

塩分制限にちょいかけスプレー

ちょいかけスプレー

歯石・歯垢に歯石・歯垢を取る、歯石屋くん

歯石屋くん

薬用 馬油

薬用・馬の油(馬油)

薬用 馬の油

加齢臭対策

柿渋石鹸

柿渋石鹸

夜道の安全

ウォーキングライト


健康情報・生活習慣病

 

■胃潰瘍・十二指腸潰瘍の食事

■夏こそ注意、脳梗塞

■脳卒中の基礎知識

■「尻欠ける病」って何?(脳梗塞)

■油や脂肪は少ないほうがいいか?

コレステロールは低ければいいか?

■コレステロールの誤解

■熱いお風呂は危険がいっぱい

 

 

■キリンは動脈硬化にならない!

■メタボリックからの脱出

■メタボリックを予防する食生活

■運動で内臓脂肪が取れる

■ウォーキングで脂肪を燃やせ

メタボリックには「おさかなすきやね

■主食を抜けば糖尿病は良くなる

■ストレスと心臓病

 

■体の異常に敏感に反応。血液の謎

■肝臓病対策は健康診断から

■腫瘍マーカー検査、がんの疑い

■がん検診・腫瘍マーカー検査

■痛風の原因と予防法

■痛風・プリン体の制限よりも・・・

●生活習慣病・疾病別

  


目的別・商品分類(画像をクリックで移動)

腰痛対策

腰椎コルセット

自宅で運動習慣

ビューティー・ストレッチャー

尿漏れ対策

尿漏れに安心ショーツ

拡大鏡(ルーペ)

ライト付・ヘッドルーペ

便利用品

マンション玄関用ドアストッパー

骨盤矯正

背筋が伸びる姿勢クッション

膝(ひざ)の痛み

膝の痛み・膝サポーターの選び方

ぐっすり眠る

低反発枕 マイ・ピロー

石鹸・馬油

石鹸・馬油

防犯用品

ウォーキングライト

姿勢矯正

猫背矯正に猫背を治す背すじ補正コルセット

肩の痛み

五十肩に、備長炭肩保温サポーター

暑さ対策

スノースパーク(冷却スプレー)

増毛スプレー

ヘナヘアグロー

防災用品

折りたたみ式・ウォータータンク10L

ダイエット

トカクニベルト

足の悩み

外反母趾に足楽サポーター

防寒用品

防寒用品

歯石・歯垢対策

歯石・歯垢を取る、歯石屋くん

プレゼント好適品

親しい方への贈り物


New

腰痛対策

膝痛(ひざ痛)

五十肩・四十肩

つらい肩こり

骨盤矯正

猫背矯正

尿漏れ

目の悩み

便秘の原因

体の悩み

日常の健康管理

運 動

家族の安全

住まいの健康

心の健康


トップページ | サイトマップ | 健康情報 | 商品一覧 | お問い合せ


有限会社 シーイーエス はつらつライフ事業部
〒572-0814 大阪府寝屋川市堀溝2−4−3−304  Tel.072-811-5170 Fax.072-811-5175


▲このページの上に戻る