カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
送料:全国一律 550円(税込)4500円(税込)以上のお買い上げで送料無料

お電話・FAX・メールでのご相談・ご注文を承ります。

「サイズが分かりにくい、商品の違いが分からない、もっと詳しい商品内容」など、ご説明します。

電話番号:072-811-5170 ・ FAX番号:072-811-5175
メールアドレス:kadono@ces55.com

留守番電話の場合は、お電話番号とお名前を録音して下さい。当店よりお電話します。

お通じの悩みにサヨナラ


お通じの悩みにサヨナラ

お水をたっぷりとって、おなかスッキリ、さわやかな朝を



スッキリしたいのに、スッキリできない・・・。

便秘はおなかが、はったりガスがたまったりするだけでなく肌のトラブルや肩こり全身のだるさなども引き起こします。

スムースなお通じのためには、生活のリズムを整え、食物繊維を多くとり、適度な運動をする以外に、お水をたっぷりとることも必要です。



年齢に関わらず、便秘に悩む人が増えています。

ある調査では、20代~60代の約400人の女性にアンケートをとったところ、「便秘で困っている」と「便秘ぎみ」の人は合わせて全体の40.6%。

なかでも最近特に問題視されているのが、ダイエット。

ダイエットしていない人でも、年齢や運動不足からくる食事量の減少が影響しています。

食べる量が減ると便の量が減るだけでなく、大腸に便が長くとどまるため水分が吸収され、便が硬くなって出にくくなります。

腹筋が弱ると、便を押し出す力が弱くなるだけでなく、内臓を支えきれなくなるため胃腸が下垂してさらに悪影響をおよぼします。

食欲がないので朝食を抜くといった生活習慣も問題です。

食事や睡眠などの生活リズム自体を規則的にし、適度な運動を取り入れることが第一歩です。



水分不足で便秘に?

意外に気づきにくいことですが、水分不足も便秘の原因になります。

便の組成を調べると、その70~85%が水分であることが分かります。腸にとどまっている間に便の水分が失われると、便が硬くなって出にくくなります。

また便に含まれる食物繊維は、水を吸ってふくらむことで、腸壁を刺激し、便を出やすくしています。

人間のさまざまな生体活動に体内の水分が使われるほか、汗や尿、便としても体内の水分は出ていきますから、外から補うことが必要です。

一般的に飲み物として1日に約1リットル以上の水分をとることが必要だとされていますが、食べる量が少ない人、便秘がちな人ほど、意識的な水分補給を行う必要があります。



便秘を予防する、上手な水分補給のコツ

朝起き抜けにコップ1杯の冷たい水を飲むと、便通を促がす効果があるとは、よく言われることです。

これは空っぽの胃腸が刺激されることにより、腸が収縮して便を押し出すようにはたらくためです。

腸のはたらきを高めるため、「起きてすぐ、1杯の水」を習慣にしましょう。

特に夜中のトイレが嫌なために寝る前の水分補給を控えている方は、体が脱水状態になっているので必ず飲むようにしてください。


また、日中は知らず知らずのうちに汗をかいています。

食事時に水分をとるのはもちろん、食間もこまめに水分を補給しましょう。

一度にコップ1杯(または、半杯)くらいづつ摂るようにすると無理なく水分補給ができます。


汗を大量にかく入浴前後の水分補給も忘れずに。

充分な水分を補給することは、便秘予防だけでなく血液をサラサラに流れやすくしたり肌の潤いを保ったりするためにも役立ちますので、ぜひ積極的に水分をとる習慣を身に着けましょう。

特に、お薬を飲んでいる方は水分を大目に摂りましょう。

錠剤やカプセルに含まれている凝固剤が便秘の原因の場合もあります。

場合によっては、医師に相談し粉末薬があれば変更してもらいましょう。


<日常の健康管理・健康情報>
健康管理

      ストレッチャー      ブルフット       清涼枕カバー
  ビューティシェイプ・ストレッチャー   ブルフット  涼しぃ~つ 枕パッド

ページトップへ